カラーを仕事にしていきたい!自宅サロンオープンしたい!
40代からのカラーリストデビューのススメ
カラーを仕事としてはじめてみたいけど、この年齢からでまだ間に合うのかしら?

子育てが落ち着いた、自分の時間が戻ってきた、もう一度自分のことを楽しみたい、そんな40代だからこそ、第2の夢を叶えるチャンスです。
洋服に、住宅に、食卓に、お仕事に、 どんな場所でも活かせるのがカラーの知識

セレスティーには、基礎からしっかりと色彩の知識を身につけ、それをサービスとして提供していくための技術磨き、その後のお仕事として展開していくためのノウハウがあります。 自分の学びたいこと、自分らしい未来をカラーとともに作っていきましょう。
個別指導型スクールだからこそできること
セレスティーのカラーリスト養成講座は、講師1人に受講生1~3名までを基本とした個別指導にこだわります。
少人数制講座だからこそできることがあります!
苦手なところは個人差があり、得意な部分もそれぞれ。
そして、今までの経験やこれからの展望も各々違います。
しっかりとご自分の中に知識を落とし込み、確実に身につけていくための講座をご用意。
個別指導だからこそ、
- 安心して質問や疑問を解消
- 苦手なところの克服法を伝授
- ご自分でも気づかない強みを引き出せる
- 講座修了後の進み方を一緒に考える
- 得意分野や個性の活かし方が見つかる
- マニュアル通りではなく無理なく「できる」方法を
- その人にしかできないオリジナリティーの確立をお手伝い
が実現します。
お1人ずつの時間を大切にし、前向きで具体的な未来作り、夢をかなえるための下準備として、養成講座に取り組んでいます。
スタート、ゴールはひとそれぞれ
お1人ずつに最適な学習の進め方をご提案します

といっても、その後の進め方やお仕事としての展開方法、目標だけでなく、学習の進み具合や得意分野にも個人差があります。
個別指導だからこそできる、お1人ずつ異なる経験、環境、目標に合わせて、最適な学習指導を行い、目標達成へと導いていきます。
当社は色彩専門オフィスとして、企業様や各種団体様などでの豊富な業務実績があり、お仕事に直結できる知識とノウハウをスクールではお伝えすることが可能です。机上の空論にとどまらない「社会に通用するカラーの技能」を身につけることができます。
セレスティーでは「カラーを仕事にしたい」「自分らしく活き活きとしたい」など、お1人ずつの学習状況や目標に合わせて、きちんと学んで頂けるよう各コースとも少人数制です。講座は日程の振替なども対応できますので、無理なく確実に学んで頂けます。
さらに、卒業生の8割がプロのカラーリストとしてスタートをきっています。せっかく学ばれるなら、安心して将来に繋げていけるような、無駄なく実践につながる講座をご用意しています。

即戦力となる知識と確かな技術を学べる
個別対応カラースクールならではのメリット

カラースクールは様々な形態のものがありますが、当スクールの各種養成コースは、マンツーマンから最大3,4名までの少人数制講座にこだわっています。





などが可能です。
また、自主開催のカラーレッスンのみならず、企業での色彩研修、各自治体でのカラーセミナー、百貨店や各種ショールームやパーティー会場でのカラーイベント企画実施などの豊富な経験を活かし、実際の現場で使える身になるアドバイスを講座内で実施しています。
セレスティーの講座はこんな方におススメです!






当スクールは1~3名様までの個別指導型の少人数制のスクールです。
講師との距離が近くお気軽にご質問やご相談をして頂けます。
お1人ずつ、目指す方向も環境も、これまでの経験も違います。
どなたにもその方にしかない魅力と強みがあります。
確かな技術を身につけ、自分らしくカラーのお仕事をスタートしましょう!
カラーのお仕事が広がるチャンスがある

セレスティーでは、卒業生を中心にお仕事のご依頼を行っています。
まだまだこれから大きく成長が見込めるカラー業界では、確かな技術とヒューマンスキルの高い方の活躍が求められてます。
社会性、柔軟性にカラーの技術と知識をプラスし、セレスティースタッフとしてのお仕事をしてみませんか?
せっかく受講していただいたなら、修了後も技術を磨き一緒にお仕事をしていきたい。。。
そんな思いでスクールを運営しています。
当スクールのめざすところ
カラーリスト養成講座へのこだわり

また、カラー知識はつけたものの、お客様を前にすると通用しないケースがあることは否めません。当スクールは実際のお客様のリアルな声を元に、受講時間が終わったらハイ終わり!ではなく、また机上の空論ではなく、しっかりとお客様に対応して頂くための知識・技術やノウハウをお伝えしています。
これからのカラーリストに求められる3つのスキルとは

●色の知識・技術
初心者からでもしっかりと基礎知識を身につけていきます。基礎が安定することで、どのような依頼が来ても対応できる応用力が身に付きます。
お渡しする教材はプロとしての活動にお役にたてるものをご用意しています。
●コミュニケーション力
話が上手ではなくても人見知りでもカラーの仕事は可能です。お客様のお話をしっかりと聞いて対話をすることでコミュニケーション力が磨かれていきます。
自分らしさを大切にしながら目の前のお客様の声に耳を傾けてみましょう。
●社会性
カラーの仕事に限りませんが、自己満足や自分の良いと思うものを押し付けるだけでは仕事としての確立が難しくなります。何を求められどのようにサービスを展開して行けばよいのかを講座の中でお話しています。
社会に通用するカラーリスト育成を目指して

せっかく学ぶのであれば、カラーの現場で活かせる講座を・・・という思いでセレスティーでは養成講座を開催しています。養成講座の目的は「カラーリストの育成」であって、スクール内での上手な発表や提出物を作るものではないと考えています。当スクールは、実際の現場での業務実績を活かし、ただ知識を入れるだけ、ただ座って過ごす時間ではなく、実践に活かせる技術を学びます。ご希望の方には各講座にそれぞれ修了証や資格認定を行っています。
実際に、個人セッション、カラーイベントやセミナー、色彩研修など様々なで活動しながら痛感するのは、お客様と接する実際の現場で活かせるカラーの知識・技術を身につけるのはもちろんのこと、カラーリストとして成功するためには、コミュニケーションスキルやビジネスマナーなどの社会性も、大切なポイントであると認識しています。
価値観の変化の中で、カラーの分野はまだまだこれからも広がっていく分野であると考えています。実際に業務の増大に伴い、当社でも優秀なカラーリストの皆さんに提携カラーリストとして現場で活躍して頂いています。
また、当スクール卒業生は、確かな技術力と社会性、コミュニケーション力を兼ね備えているため、同業他社のサロン様からも高く評価していただいています。「セレスティーの卒業生でどなたか紹介してほしい」というご要望も数多くいただき、カラーリストとしてのお仕事の幅や人脈をさらに広げている方もたくさんいらっしゃいます。
当社はこれからも、継続してお仕事を手にすることのできるカラーリストの育成とともに、しっかりとした技術・知識を身につけた頼れるカラーリストの皆さんと一緒に様々な場面で、色の効果や有効な使い方を広げ、楽しくそしてしっかりとしたお仕事をしていけたら・・・と願っております!